首猫背について |
 |
首猫背(ストレートネック)は男性・女性共に現れる症状で、
子どもにもよく見られる症状です。
例えばこんな方によく見られます
・バレエをしている
・社交ダンスをしている
・パソコン作業を長時間行っている
・長時間に及ぶデスクワークなど
姿勢が悪かったり、上記のように
慢性的に首を疲労させる作業を行っている方に
ストレートネックは起きてしまうのです。
|
首猫背(ストレートネック)の症状 |
・肩こり
・首のコリ
・めまい
・吐き気
・頭痛
・手の痺れ
・自律神経失調症
・首の痛み
通常、重い頭部を支えてくれているのが頸椎です。
しかし、首猫背になってしまうと正常な位置より前に頭部がきてしまいます。
これにより頸椎ではなく首の筋肉に負担がかかるようになってしまうのです。
頭の重さは体重の10%〜13%あると言われています。
体重が60キロの方であれば概算で頭の重さが6キロ。
これが常に首の筋肉にのみかかるようになるのですから、
トラブルが起きても不思議ではありませんね。 |
「首猫背」は「猫背」が引き起こす |
長時間のデスクワークなどが原因で起こる「猫背」。
首猫背も同じ理由で起こります。
中には猫背になっている人が、猫背が原因で首猫背まで引き起こしてしまうことがあるのです。
猫背と首猫背は症状がほぼ同じですが、背骨だけではなく頸椎までトラブルを抱えてしまっては
体への負担がかなり大きなものになります。
放置しても改善することはありませんので、
症状を感じたらすぐに「正しい姿勢」を取り戻すようにしてください。 |
|